運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-16 第204回国会 参議院 総務委員会 第4号

このために、平成二十七年一月に策定しました公立小中学校適正規模適正配置等に関する手引におきまして、小規模校メリット最大化デメリットを最小化するための方策をきめ細かく示しているほか、小規模校支援のための教員加配措置過疎地域等児童生徒通学手段として有用なスクールバス等購入費補助事例集フォーラムを通じた好事例横展開などを行っているところでございまして、引き続き、地域の意向を踏まえ

塩見みづ枝

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

このうち、小規模校の存続につきましては、平成二十七年一月に策定をした公立小中学校適正規模適正配置などに関する手引において、小規模校メリット最大化し、デメリットを最小化するための方策をきめ細かく示しているほか、小規模校支援のための教員加配措置過疎地域などの児童生徒通学手段として有用なスクールバス等購入費補助事例集フォーラムを通じた好事例横展開などを行っているところであります。  

丸山洋司

2017-11-22 第195回国会 参議院 本会議 第5号

地方では、公共交通機関が、高齢者生活の足、また、数は少ないが、生徒学生通学手段として重要な役割を担っておりますが、人口減少過疎化は、この生活の足の経営状況を悪化させ、ひいては路線の廃止に至るといった悪循環を生み出しています。  一年前、JR北海道は、単独では維持困難な十路線十三区間を発表し、地域に大きな衝撃を与えました。

岡田直樹

2017-04-19 第193回国会 参議院 本会議 第18号

さらに、復興庁において、福島生活環境整備帰還再生加速事業等活用し、住民の一時帰宅のためのバスや、自宅から医療機関、商店、公共施設等を結ぶデマンドバス運行などを、また、文部科学省において、被災児童生徒就学支援等事業として、スクールバス運行による通学手段確保支援を実施しております。  今後とも、住民方々の御意見に耳を傾け、また地域の実情を踏まえながら、できる限りの支援を行ってまいります。

今村雅弘

2016-05-24 第190回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

通学手段確保学校給食の再開、教員加配奨学金の臨時的な採用の決定などであります。三点目は、学校施設復旧であります。学校施設復旧防災機能の強化も含めて検討がされる必要があると考えています。四点目は、文化財復旧であります。熊本城を始めとする文化財復旧に向けた、これは関係者との調整、また安全対策のための応急措置の実施など、必要であると考えております。  以上です。

馳浩

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

特に、いわば医療的ケアを必要とする状態でのお子さん方通学手段ということにつきましては、基本的にはスクールバスというのが一番考えられるわけでございますけれどもスクールバスによる通学については、お子さん安全確保第一という上で、各設置者においてそれぞれ適切に判断をするという状況になっているわけでございます。  

小松親次郎

2015-04-15 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

今後の地域コミュニティーの核としての学校役割を重視しつつ、少子化に対応した活力ある学校づくりを進めるという点では、先ほど内閣府からも御説明をし、かつ、手引などでも御説明はしておりますけれども地域の総力を挙げて小規模校メリット最大化小規模校デメリットの克服を図りつつ学校を存続させること、それから、適切な通学手段確保した上で学校統合も含めまして魅力ある学校づくりを行い、地域全体の活性化を図

小松親次郎

2015-03-27 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

今回の手引におきましては、近年、スクールバス公共交通機関通学手段として活用されているという状況がございますので、これを踏まえまして、従来の通学距離基準に加えて、各市町村が公立小中学校児童生徒通学時間の基準を導入する場合には、おおむね一時間以内を一応の目安として、各設置者において判断することが適当としております。  

小松親次郎

2013-11-01 第185回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

信楽高原鉄道は、沿線地域学生通学手段として利用したり、車を運転できない方々が買い物や通院の手段として使う地域生活の足として不可欠な役割を担っていると認識をいたしておりますので、このような役割を担う信楽高原鉄道復旧に向けて着実に対応できるように、国土交通省としても、関係者の皆さんと力を合わせながら知恵を出してまいりたいと考えております。  よろしくお願いいたします。

土井亨

2011-04-14 第177回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

今回の被災を通じまして、各地で交通手段が途絶えたと、通学手段確保が非常に重要になっておるという事例が今国会の中でも御指摘をされております。私どもとしましては、被災地状況を的確に把握をしながら、へき地児童生徒援助費等補助金活用を含めて、これはまさに柔軟に適切に対応してまいりたいと、このように思っております。

高木義明

2010-05-17 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

しかしまた、その都市と、またその周りを取り巻く田園地帯といいますか、そういった部分とを接続する、言ってみれば大事な通勤手段通学手段になっているローカル線、こういったものは、やはり少子高齢化、特に少子化の時代の中では、例えば通学生が減るというようなことで利用者減少が課題になる、こういうことが出てくるわけであります。そしてまた、結局、利便性が悪くなると、またなかなか乗りづらくなる。

橘慶一郎

2005-07-19 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第29号

この地域は今、北海道の中では農業等で比較的堅調に推移している地域でございますけれども、しかし後継者難、さらには今度ふるさと銀河鉄道が廃線されるということが決まっているそうで、そういう点から見ますと、ここに生きる高校生は、自分の通学手段を失うということがもう既に来年の春からやってくるという事態の中に、それに対応する措置がほとんどとられていない。

永山利和

2004-03-24 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

○国務大臣(河村建夫君) スクールバスの問題、これは重要な通学手段でございまして、是非必要なことでございます。平成十年度以降、都道府県の要望に一〇〇%これは対応してきております。さらに、平成十六年度においても、厳しい財政、行財政状況の中で、スクールバス等のニーズが高いこういう設備については優先的に、重点的に対応すると、こういうことでやってまいります。  

河村建夫

1995-02-17 第132回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

一つは、障害児学校通学する経路が変更になったり、あるいは交通の渋滞によって通学ができない、あるいは地域教室にとどまっている児童生徒、この児童生徒通学を保障するためにバスの増車あるいはタクシー利用等によって通学手段確保していただきたいというのがこういう先生方、そして父母の方々も含めての願いであります。当然、子供たちの気持ちでもあります。これについての積極的な対応を求めるわけであります。

有働正治

  • 1
  • 2